疾病名 | 感染源となる動物 | 感染経路(備考) |
炭疸(タンソ) | ヒツジ、ウシ、ヤギ、ウマ、ブタ | 経皮、経口、経気道 |
波状熱(ブルセラ症) | ヤギ、ヒツジ、ブタ、イヌ | 経皮、経口 |
結核 | ウシ | 経口 |
サルモネラ症 | ウシ、ブタ、ニワトリ、カメ、他 | 経口(主として食中毒) |
赤痢 | サル | 経口(通常は人から人) |
エルシニア症 | イヌ、ブタ、ネズミ | 経口 |
*ペスト | ネズミ、野生齧歯類 | 経皮(ノミによる媒介もしくは接触) (肺ペストの場合は経気道(人から人) |
野兎病(ヤトビョウ) | 野兎など | 経皮、経口(マダニによる感染あり) |
パスツレラ症 | ネコ、イヌ、ブタ、ネズミ、家畜類 | 経皮 |
*鼻疸(ビソ) | ウマ、ラバ、ロバ | 経皮、経気道 |
*類鼻疸(ルイビソ) | 齧歯類 | 経皮、経気道(人から人もあり) |
リステリア症 | ウシ、ヤギ、ヒツジ、ウマ、ブタ ウサギ、ニワトリ、アヒルなど |
経気道? |
ブタ丹毒(タンドク) | ブタ、魚類 | 経皮 |
カンピロバクター症 | ニワトリ、ウシ、イヌ、ヒツジ | 経口(腸管感染) |
鼠咬症(ソコウショウ) | ネズミ | 経皮(咬傷) |
レプトスピラ症(ワイル病) | ネズミ、イヌ | 経皮、経口 |
*回帰熱 | 齧歯類 | 経皮(ダニまたはシラミが媒介) |
ライム病 | シカ、ネズミ、ウシ、イヌ | 経皮(マダニにより伝播) |
オウム病 | オウム、インコ、その他鳥類 | 経気道 |
猫ひっかき病 | ネコ | 経皮 |
ツツガムシ病 | ネズミ | 経皮(アカムシにより伝播) |
発疹熱 | ネズミ | 経皮(ノミにより伝播) |
*Q熱 | ウシ、ヒツジ、その他 | 経口、経気道 |
*狂犬病 | イヌ、ネコ、コウモリ、キツネ スカンク、アライグマ、その他 |
経皮(咬傷) |
日本脳炎 | ブタ、ウマ | 経皮(コガタアカイエカにより伝播) |
*黄熱 | サル | 経皮(ネッタイシマカにより伝播) |
韓国出血熱 | セスジネズミ、ラット | 接触 |
*ラッサ熱 | マストミスラット | 接触 |
*コクシジオイデス症 | 野生齧歯類等 | 経気道(アメリカ大陸) |
*ヒストプラズマ症 | イヌ、ネコ、ウシ、ウマ等 | 経気道(主としてアメリカ、鳥 (特にムクドリ)が媒介) |
クリプトコッカス症 | ウシ、イヌ、ネコ等 | 経気道(ハトが媒介) |
アスペルギルス症 | 鳥類 | 経気道 |
トキソプラズマ症 | ネコ、家畜、ハト | 経皮、経口 |
カリニ肺炎 | 齧歯類 | 経気道 |