志々島 109 m 稲積山 404 m 快晴
今年は3月末に桜が終わり4月の上旬は新緑となり季節の移り変わりの速さを感じる。 香川県三豊市詫間の港(宮の下)から小さな船に乗り20分、島の周囲3.8km住民19名の 志々島に到着。船を降りると昔土葬していた頃のお墓に花が祀ってる。細い山道を登ると 天空のお花畑が広がっている。キンセンカ、芝桜、マーガレットが一面に広がり海の青さと 空の青さに綺麗に映えて素晴らしく心が癒される。お花畑を抜けると志々島の守り神の 大楠に出合う。大楠の展望台は小さな木造の小屋で瀬戸内海が一望出来て気持ち良い。 30分歩くと島で一番高く三角点のある横尾の辻に着く。対岸の紫雲出山が見えて感動。 2時間半で島を散策して帰りの船に乗り詫間に到着。その後天空の鳥居のある稲積山へ。 時間の都合で徒歩で登らずにシャトルバスに乗り稲積山の天空の鳥居に参拝。17000歩 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |