幡蛇ガ森        769 m          高曇り

四国100名山の一つ幡蛇ガ森。そうだ山温泉は入ったことがあるが幡蛇ガ森の登山口が
そうだ山温泉だとは初めて知った。温泉から上300mの桑田山神社の境内に駐車、神社を
お参りし民家脇の細い登山道より登山開始。案内標識には山頂まで2時間とある。林道と
何度か交差しながら細い道を行くも季節がら彼岸花が満開。1時間で大きな第4鉄塔に
到着。須崎湾が見渡せてベンチがあり一休み。そこから急登をジグザグに30分で林道の
電柱に出る、道なりにGOの案内にした従い進むと林道から杉林の登山道に入る。急な
斜面をジグザクに30分。山頂近くの林道に出てアンテナ群が近づくと幡蛇森公園入り口
案内板に従って進むと山頂に到着。2時間半掛かった、里山も侮れないとの感想です。
山頂からは晴れてれば石鎚山や四国カルストの山々が見えるが残念。昼を食べて下山し
そうだ山温泉に久し振りに入浴、綺麗な温泉に入り疲れを取り須崎東インターより高速へ。
脇町7:30--そうだ山神社9:45--12:20山頂13:00--登山口14:30---温泉15:30--脇町17:30