大川嶺 1525 m    大野ガ原  1403 m     晴れ後曇り後雷雨

四国百名山の四国カルスト周辺の山で行きたくても遠くて中々行けなかった2座に仲間の
サポートもあり走行距離500キロと12000歩の高原歩きが出来て良かったです。大川
嶺は広い草原で以前は牧場だった様子で現在は廃牧場で鉄の支柱がそのままの残さ
れた状態です。シコクフウロー、オニユリ、イブキトラノオなどが沢山咲いていて見晴らし
抜群の高原です。大野ガ原は四国カルストの一番西に位置して現在も牧場として牛の放
牧が行われています。山頂付近は源氏駄場言われて放牧場として使われ山頂は奥四国
カルスト大使像を祭る祠と1403 mの一等三角点がある。生憎のガスで展望は今一つ。

脇町 6:00---9:00 大川嶺 10:00---11:30大野ガ原12:30---13:30 雲の上の温泉15:00
---脇町 17:45  午後に雷雨があり前方が見難い状況。松山道から行き高知道から帰る。