大座礼山 1588 m 晴れ
例年より遅い梅雨明け、新緑の大ブナを期待して17年振りの大座礼山に登る。登山口に 在った根元保護用の砂小屋は無くなっていてそのまま頂上へ。大ブナは殆ど枯れて枝が 落ちて無残な状態でした。20年近い歳月が自然破壊を進行させているのに驚きと悲しみ で一杯です。ブナの平均寿命は300年と言われているのに何本もの大ブナが枯れてるの は人間による自然環境破壊が原因ではないかとつくづく考えされられた一日でした。 _ 脇町 7:00---登山口 9:30--山頂 11:40--途中食事----登山口 13:40-----脇町 17:00 |
---|