犬アデノウイルスには1型と2型の2種類があり、1型は仔犬の突然死や肝臓の痛み、嘔吐、 下痢、扁桃腺の腫れ、角膜の白濁などの症状を惹起する犬伝染性肝炎をおこす 2型は肺炎や扁桃炎などの呼吸器病をおこす ワクチンは、これまで1型ウイルスで作られていたが、最近、2型ウイルスでも1型の犬伝染 性肝炎も予防できることがわかり、このため2型ウイルスによるワクチンが主流になってきた